どうも、たかまる(@takamaru_bkrk)です。
「休職の手続き」や「休職中の過ごし方」など、休職のこと全般について知りたい方向けの記事です。
この記事では悩みの多いであろう「うつ休職」に関連する知識を、休職前・休職中・転職までまとめました。僕の経験に沿って網羅的にまとめたので、これから休職する方や、現在休職中という方はぜひご覧ください。
<本記事の信憑性>
- 僕は2社でのうつ休職経験があります。また、休職中に転職を成功(年収アップ)させた実績もあります。
- 実体験ベースでの知識をまとめていますので参考にしていただければと思います。
それではいってみましょう!
スポンサードサーチ
休職の基礎知識:休職する前に知っておきたい記事2本
休職を決断する前には、知っておきたいことがあります。文章にまとめたので冷静に確認しておきましょう。
休職する前に読んでおきたい記事を2本用意しました。
▶【結論】経験者が語る!休職のメリットとデメリット【休みましょう】
https://bokuraku.com/absence-demerit/
▶【重要】休職中って給料もらえるの?ボーナスは?という話
https://bokuraku.com/kyusyoku-salary/
休職の手続き:休職する前に手続きの流れを確認しよう
休職するには、当然ですが手続きが必要です。主要な手続きは以下の3つです。
- 休職の申請
- 休職延長の申請
- 退職
上記3つの体験ベースの方法を3本の記事にまとめました。追体験してあなたの手続きに役立ててください。
▶経験者直伝!「休職を申請する方法」を体験に沿って解説します。
https://bokuraku.com/how-to-kyushoku/
▶揉めたくない人向け!「休職を延長」するメールの書き方【体験談】
https://bokuraku.com/extension-absence-mail/
▶【体験談】「休職中に退職」する方法を経験者が語ります。
https://bokuraku.com/kyushoku-taishoku/
スポンサードサーチ
休職中の過ごし方:後悔しないために読んでおきたい記事7本
無事に休職できたら、「しっかり休んで回復に努める」、「スキルアップする」などなるべく有効に過ごしましょう。休職期間は無限ではないからです。
「休職中にやってよかったこと」とか「気持ちの保ち方」とかについて7記事にまとめてあります。
「無駄にはしない、、、!」とプレッシャーになるのも逆効果ですが、後悔のないように過ごしてもらいたいです。
▶【20~30代向け】することがない?休職中の過ごし方9つのご紹介
https://bokuraku.com/kyusyoku-himatubusi-9/
▶休職中暇すぎる!うつ休職中には「散歩」をおすすめする3つの理由
https://bokuraku.com/kyushoku-walking/
▶うつ休職中でも遊びに行くのが「元気になるのに役立つ」2つの理由
https://bokuraku.com/absence-play/
▶休職の「罪悪感」から逃れる方法【簡単です】
https://bokuraku.com/escape-from-guilt/
▶【うつ休職】 休職中で無気力なときの過ごし方 【経験談】
▶【うつ休職】休職中に苦しいことと解決のためのヒント【体験談】
https://bokuraku.com/kyusyoku-turai-point/
▶戻りたくない、、、休職中に復職したくない人が取るべき3つの行動とは?
https://bokuraku.com/hukusyoku-iyada/
休職中のお金の話:最重要課題です
休職中はお金の悩みがつきものです。残業代がなくなったり、最悪の場合、給料が出なかったりして収入が減ってしまうからです。
ここでは「稼ぐ方法」と「節約する方法」を2記事にまとめました。稼ぐのは少しハードルが高いかもですが、元気が出てきたらぜひ挑戦してみてください。
▶【実績あり】休職中にお金を稼ぐ4つの方法【難易度順】
https://bokuraku.com/kyusyoku-hukugyo/
▶休職中のお金のやりくりのコツを公開するよ【体験談】
https://bokuraku.com/kyusyoku-money/
スポンサードサーチ
休職中の転職:現状を打開したい方向け
休職中の転職はわりとオススメです。元の職場に復帰してもうつが再発する可能性が高いからです。僕は休職中に転職することで症状がマシになった経験があります。
転職先がブラックの可能性など当然リスクはありますが、転職エージェントをうまく利用して転職に着手してみるのも現状を打開する有効打になるはずです。
▶「うつ休職中の転職」を成功させる方法【体験談】
https://bokuraku.com/howto-utsu-jobchange/
▶【ばれたら】休職中の転職活動は違法?【どうする】
https://bokuraku.com/kyusyoku-tensyoku-ihou/
▶【休職→退職→転職】退職レポート!会社辞めるの簡単すぎた件
https://bokuraku.com/taishoku-kantan-warota/
治療方法:参考までにどうぞ
休職中に体調を回復させるための活動をしました。薬だけではなかなか回復のペースが良くなかったからです。
下記の3記事で僕が回復のためにやったことをまとめました。誰にでも効果があるような方法ではないかもですが、参考までに知っておいてはいかがでしょうか?
▶【回復記】機能性ディスペプシアを克服した1つのきっかけとは?
https://bokuraku.com/kokuhuku-hukutsu/
▶【人体実験】ウツには「プロテイン」が効く?という話を検証してみた
https://bokuraku.com/utu-protein/
▶【休職中の運動】Youtubeを「マネするだけ」で筋トレできる!
https://bokuraku.com/youtube-kintore/
スポンサードサーチ
まとめ
以上、休職関連の情報を網羅的にまとめました。
うつになるとかなりしんどいですよね。結構毎日カジュアルに死にたいとか思っちゃいます。
それでも他人の経験を知るといくらか勇気が出るのではないでしょうか。僕もいろんなブログに助けられました。
このまとめ記事が同じように役に立てばうれしいです。