【実験済み】「働きたくない、しにたい」という人のためのロードマップ

girl-2940655_640

どうも、たか丸(@takamaru_bkrk)です。

この記事はこんな風に考えている人のための記事です。

  • 人間関係が苦手すぎて会社で働くのがつらい、、、
  • このままではうつになりそうだ、、、しにたい、、、
  • なんとか引きこもりつつ生活する方法はないかな、、、?

この記事を読めば、サラリーマンから脱出する方法(実験済み)がわかります。

この方法のメリットは、なるべく人と接する必要のない仕事を、最低限こなしつつ、ある程度豊かな生活ができることです。

記事の信憑性

この記事の内容に信憑性はありません。実験中の仮説だからです。

でも、なるべく実体験を含めて、随時更新するようにします。

ロードマップを実践したらフリーランスになれた(2022/02/14追記)

この記事に書いてあることを実践していたら、フリーランスとして独立することに成功しました。苦手だったサラリーマン労働から脱出でき、ストレスは激減。弱者なりに工夫しながら生きてます。

少し自己紹介しておくと、僕は、人間関係が苦手すぎて、うつになったサラリーマンです。このまま会社で働いていたら再起不能になりそうなので、サラリーマンから脱出する方法を模索しています。

【経歴】

国立大学 大学院を卒業

新卒で大手企業に回路設計エンジニアとして就職

4年目に異動、2ヶ月後にうつ休職

転職

転職1年後、うつが再発し休職

自分の能力には多少は自信がある方なのですが、人間関係の構築が苦手すぎて、会社員生活が全然うまくいってません。つらいです。しにたい。

そんなわけで、ネット上の情報を駆使して、会社員以外の働き方を実践するための仮説を立てました。仮説をまとめて公開するので、「はたらきたくない、しにたい」という人の参考になればうれしいです。

それではいってみましょう!

記事の内容
  • 「はたらきたくない、しにたい」という人のためのロードマップ(仮説)

スポンサードサーチ

「はたらきたくない、しにたい」という人のためのロードマップ

jesse-bowser-c0I4ahyGIkA-unsplash

「はたらきたくない、しにたい」という人が、会社員を辞め、豊かに暮らすための手順は以下のとおりです。

「はたらきたくない、しにたい」という人のためのロードマップ

  1. ブログをはじめる
  2. 生活費を抑える
  3. 勉強しつつ副業を育てる
  4. 貯金する
  5. 会社を辞める

 

目標は、なるべく人と接する必要のない仕事を、最低限こなしつつ、ある程度豊かな生活ができることです。働きたくないけど、豊かに暮らしたいです。

 

それぞれ、詳しく説明します。

手順1.ブログをはじめる

corinne-kutz-tMI2_-r5Nfo-unsplash

まず、ブログを開設します。

ブログには会社を辞めるのに役立つ、たくさんのメリットがあるからです。

 

【ブログのメリット】

  1. 初期費用がほぼ不要、リスクなし
  2. アウトプットの練習になる
  3. 勉強したことが記憶に定着する
  4. 働かなくてもブログが稼いでくれる
  5. 自分の趣味や経験をお金に変えられる
  6. 同じ考え方の人とつながれる
  7. 楽しみつつライティング能力がつく

 

ブログを書くと、自分の趣味や経験を記事にしながら、収入を得たり、ライティング能力が高まったりするんですよね。また、学習の効果も上がるので、成長の速度も変わってきます。

逆に、ブログをやらない理由がありません。僕も実際に、休職の経験や、読んだ本のまとめとかを記事にして、成果を上げてます。

  • 最大アクセス数:約3万PV/月
  • 最大収益:約2万円/月

このように、ブログは、最終的に収入の補助になります。

ブログは最初は面倒かもしれませんが、早くはじめたほうが有利なので、「初手、ブログ開設」です。

いまからブログをはじめるなら、多少のお金(月に1,000円以内)はかかりますが、WordPressで運営するといいでしょう。理由はいろいろあるけれど、本題からそれるので詳しくはググってみてください。

関連記事

[my_box] この記事はこんなふうに考えている人のための記事です。 これまでにいろんなことを時間をかけて考えたり身につけたりしたのに、日々がよくなったことをなかなか実感できない。 消費するばかりの生き方から[…]

努力を垂れ流してない?ブログで努力を資産にしよう

手順2.生活費を抑える

shopping-879498_640

生活費を抑えることが必須です。

その理由は、少ない収入でも豊かに暮らすためです。

 

いくらたくさんの収入を得ても、生活費がかかっていたら意味がありません。

目標は「なるべく働かずに、豊かに暮らすこと」なのです。

 

具体的には、主に固定費を抑えるといいでしょう。

固定費は家計の中の大部分を占めるため、節約の効果が高いからです。

 

例えばこのような固定費を見直してみるといいでしょう。

  • 生命保険 → 共済で十分では?
  • 通信費 → モバイルWiFiと格安SIMで月6,000円
  • 家賃 → 1万円下げると年間12万円

 

さらに、生活するのに最低限必要なお金、ミニマムライフコストを把握しておくといいでしょう。

いくら稼げば会社を辞められるか、を把握するためです。

 

例えば、僕のミニマムライフコストはこんな感じです。

家賃

水道/ガス/電気代

ネット代

携帯代2人分

食費2人分

8万円

1.5万円

0.4万円

0.4万円

3万円

合計  13.3万円

 

保険料とか年金とか税金もあるけど、ざっくりでも知っておけばOKです。

 

▼関連記事

https://bokuraku.com/kakuyasu-sim/

https://bokuraku.com/sibu/

手順3.勉強しつつ副業を育てる

helloquence-OQMZwNd3ThU-unsplash

次に、好きなことについて、勉強しつつ、実際に副業をはじめていきます。

退職後の仕事に目処をつけるためです。

 

副業は、PC1台あればできるものがいいでしょう。

理由は、住む場所が縛られないほうが、生活費を抑えられるからです。東京などの都市部よりも福岡、高知などの地方都市のほうが圧倒的に家賃は安いです。

 

PC1台でできる副業は、例えばこんなものが考えられます。

【PC1台でできる副業】

  • ライター
  • プログラマー
  • ブロガー
  • ユーチューバー
  • デザイナー
  • 音楽制作
  • 写真販売

 

特技がなにもない人はライターとか、ブロガーがいいですね。とっつきやすいです。

仕事はランサーズとかクラウドワークスといったサイトで受注すればOK。

 

僕も実際にクラウドワークスでライターとして副業をしています。修行中です。

現在は、文字単価1円の仕事を、1000文字/hくらいのペースでこなしているところ。3ヶ月もがんばったら文字単価2円くらいにならないかなぁ。

 

また、勉強したこと、体験したことをブログに書きつつ、自己成長を促しています。

 

▼関連記事

https://bokuraku.com/the-power-of-output/

手順4.貯金する

fabian-blank-pElSkGRA2NU-unsplash

副業を育てつつ、「1年くらいは暮らせる資金」を貯金します。

その理由は副業に目処が立ったときに、すぐに会社を辞めるためです。

また、貯金がないと精神的にキツいからです。毎月カツカツだと鬱になります。

 

金額は、人にもよりますが、100万円~200万円あれば結構生活できるのでは?

僕は150万円ほどの貯金で退職しようとしています。失業保険とか傷病手当とかブログ収入があれば半年~1年くらいは生き延びれそうです。

 

ここで、あらかじめ「生活費を抑える」ことができていれば、爆速で貯金できるようになっているはず。

年間100万円くらいを目標に貯金しましょう。貯金なしに退職はたぶん精神が保てないです。

手順5.会社を辞める

aaron-burden-cEukkv42O40-unsplash

貯金が貯まって、副業が育ってきたら、会社を辞めます。

 

半年後には副業だけで生活できそう!くらいの感じで早めに辞めちゃったらいいと思います。

その理由は、副業を副業のままやっていても成長しにくいからです。本業に使ってたエネルギーを副業に注ぎ込みましょう。

 

ライターなら、1日にたとえば2時間しか取れなかった副業でも、4時間取り組めば収入は倍になったりします。

そのへんをうまく予測しつつ、早めにやめちゃいましょう。

まとめ

【「はたらきたくない、しにたい」という人のためのロードマップ】

  1. ブログをはじめる
  2. 生活費を抑える
  3. 勉強しつつ副業を育てる
  4. 貯金する
  5. 会社を辞める

 

以上、「はたらきたくない、しにたい」という人がサラリーマンから脱出するためのロードマップ(実験中)を紹介しました。

 

ちなみに僕は副業を育てている途中です。

いくらか収入は立ってきたんだけど、副業が波にのるのが先か、身体と精神がダメになるのが先か、ギリギリな状態です。がんばります。

 

今すぐできることは、固定費の見直しです。

固定費が減ると、貯金の貯まるスピードが上がるので、早めに着手です。詳しくは有名ミニマリストも実践!通信費を「6000円以下」に抑える方法とかを参考にどうぞ!

https://bokuraku.com/sibu/

スポンサードリンク