どうも、たかまる(@takamaru_bkrk)です。
この記事は、革靴(ビジネスシューズ)に関する情報のまとめです。この記事を読めば、革靴選びの役に立ったり、靴の手入れに詳しくなったりします。
少し自己紹介しておくと、僕は革靴が好きな1987年生まれのサラリーマンです。革靴関連の情報源は、ネットや雑誌・書籍などです。方針は、「スタンダードな物を、丁寧に履くこと」。お金はなるべくかけません。
そんなわけで、これまでに書いた記事を振り返りつつ、革靴関連の情報をまとめていきます!
スポンサードサーチ
革靴レビュー記事4本(オススメ革靴も)
革靴のレビュー記事を、これまでに4本書きました。
革靴レビュー記事1. REGALのストレートチップ 811R [オススメ!]
結論から言うと、REGALのストレートチップ、811Rがオススメです。5足ほど履いてみた中で一番満足度が高かったからです。
【おすすめの理由】
- ガラスレザーなので、雨でも履けるし、メンテナンスもラク!
- 2年履いてもクタクタにならないほど頑丈
- 最も定番のストレートチップ
価格も約2.5万円と、お小遣いの範囲で購入しやすいのもいいですね。そして長く履けるので、長い目で見ればメチャクチャコスパ高いです。
革靴レビュー記事2. スコッチグレインのストレートチップ
日本の定番メーカー、スコッチグレインのストレートチップも購入してみました。
【選んだ理由】
- スムースレザーの靴がほしい!
- 予算は4万円!
- 高コスパなのがいい!
靴自体はいいものだったのですが、サイジングに失敗しました。細身すぎて、歩きにくかったです。革靴選びの最重要ポイントはサイズ選びです。反省、、、。
ところで、コスパが高いメーカーと言えば「スコッチグレイン」と「ジャランスリワヤ」が有名ですね。どちらも4万円以内で、革質も製法も一級品のものが手に入りますよ!
革靴レビュー記事3. ハルタのローファー #920
学生も御用達の定番品、ハルタのローファーも試してみました。すっきりシルエットの、#920というモデルです。
【選んだ理由】
- スタンダードなローファーを履いてみたい!
- なるべく甲が低いスッキリしたものがいい!
- 合皮じゃイヤだな、、、
革靴の購入には、通販が便利です。お店に行かなくても無数の靴を見ることができるし、無料で返品可能なお店もあるからです。
ローファーも通販で購入しまして、サイズが合わなかったために交換してもらったという経緯があります。詳しくはレビュー記事「【レビュー】すっきりシルエットなローファーHaruta #920」をごらんください。
革靴レビュー記事4. ABCマートの1万円革靴
「低価格の革靴ってどうなの?」
ということで、ABCマートのステファノロッシのプレーントゥも試してみました。
価格は約1万円。結論から言うと、失敗でした。
多分ですがアナタも1年くらい履いたらボロボロになります。耐久性は微妙なのでおとなしく2万以上のちゃんとした革靴を買ったほうがいいと思います。
長く履くことを考えるとかえって低コスパな靴でした。2万ちょいの靴で3年以上履けてますからね、、、。
個人的には、ミニマリスト的な、「いいものを長く使いたい」という考えの持ち主なので、この経験から、
低価格の革靴は買っちゃダメ、ゼッタイ
ということを学びました。
シューツリー関連記事3本
シューツリーは必ず使おう
革靴のメンテナンスに重要な道具のひとつがシューツリーです。シューツリーを使うだけで、革靴の寿命が伸びるからです。
詳しくは「ド素人のためのシューツリーの使い方と選び方」を参考にどうぞ。
シューツリーは安いもので充分
で、結論から言うと、Amazonで購入できる2000円ほどのシューツリーでOKです。3種類のシューツリーを試した結果、もっともコスパが高く、実用的だったからです。
百貨店に置いてあるシューツリーって高価な物ばかりなんですよね。革靴を増やす度に1万円近く余計にかかってたらやってられません。
そんな悩みを解決してくれるのがAmazonで購入できる安価なシューツリーです。十分実用なシューツリーが2000円ほどで手に入るので大事なおこづかいの節約になりますよ!
無印良品のシューツリーは微妙だった
逆に、無印良品で入手したシューツリーは低コスパでした。
使ってみてわかったのですが、無印のシューキーパーはバネの力が弱いです。つまり、シワ伸ばしの効果が低いです。シューキーパーとしては結構致命的。
というわけで、まだシューツリーを持っていないというサラリーマンは今すぐAmazonで買っておきましょう。
スポンサードサーチ
その他革靴のメンテナンス記事3本
革靴はやっぱりメンテナンス必須
革靴はメンテナンスも重要です。皮革はノーメンテナンスだと劣化・ひび割れして、寿命が短くなってしまうからです。
ガラスレザーはメンテナンス方法が異なる
ガラスレザーの靴は普通の革靴とはメンテナンス方法が少し異なります。
革靴のメンテナンスグッズをミニマル化しました
あと、革靴のメンテナンスグッズは、量が増えがちなので、対策も考えました。
3年ほど試行錯誤した結果、
- 汚れ落とし
- 栄養補給
- ツヤ出し
の3つの機能のあるローションにたどり着きました。M.MOWBRAYのクリームエッセンシャルです。その理由は、1つのローションで全部できるとかなり楽チンだからです。
靴磨きは1回完璧にやるよりも、継続して毎週やるほうがきれいな状態を保てます。なので、これから靴磨きを始めよう!という人は、靴磨きセットを揃える前に検討してみてはどうでしょう。
まとめ
以上、革靴関連の記事をまとめました。
革靴にこだわると印象が良くなって、仕事がしやすくなります。見た目でデキる雰囲気を演出できるからです。
この記事があなたの雰囲気の演出に少しでも役に立てばうれしいです!
【レビュー】REGALの811R購入!「サイズ感」はどうだった?
【スコッチグレイン】これで年収アップ!?4万円の革靴を入手した話
【レビュー】すっきりシルエットなローファーHaruta #920
ABCマートの「1万円革靴」がおすすめできない3つの理由
シューツリー関連記事3本
ド素人のためのシューツリーの使い方と選び方
Amazonで買える格安2000円台シューツリーはかなり使える
【低コスパ】「無印良品」のシューキーパーをレビューするよ!
革靴のメンテナンス記事3本
ガラスレザー靴のお手入れ方法【超簡単です】
【超簡単】ガラスレザー革靴の「引っかき傷」を消す3段階の方法
【簡単】靴磨きグッズのミニマル化を実現する一つの方法
最後にひと押し。2,000円のシューツリーを入れるだけで革靴の寿命がめっちゃ伸びるので、まだ持っていない人は必ず買っておきましょう。