- 2015年12月13日
今週も自己ベスト更新だ!サブ3.5マラソン練習記2015/12/7~12/13
どうも、たか丸です。 長引いていた風邪が完治して楽しく走っています。 先週に引き続き今週も10kmの自己ベスト更新です。上り調子です。
どうも、たか丸です。 長引いていた風邪が完治して楽しく走っています。 先週に引き続き今週も10kmの自己ベスト更新です。上り調子です。
KiCadでは部品を配置したときリファレンス(部品の番号)が設定されず、自分で設定する必要があります。ひとつひとつ入力するのはメチャクチャ面倒です。そこで、自動でリファレンスを設定する方法を調べて試し […]
どうも、たか丸です。 久々に工作ネタです。 長らく放置していた秋月電子のDACキットをケースに収めました。ケースに入れるだけで他の自作erと差別化できた…気がする…! 使用したケースや部品、そのほかT […]
どうも、たか丸です。 GPSウォッチGarmin Forathrete225Jを使って手動でラップを取る方法をまとめます。 手動ラップを覚えると練習の幅がググッと広がります。
どうも、たか丸です。 練習をし続けることがマラソン上達のコツです。でも練習し続けるのは大変です。 続けるためにはやる気が必要と思いがちだけどそんなことはありません。やる気に頼らずにモチベーションを維持 […]
どうも、たか丸です。 先週からの風邪が長引いていました。練習がなかなか捗りません。そんな中でも10kmの自己ベスト更新です! 今週の練習を振り返ります。
どうも、たか丸です。 毎週全国でマラソン大会が開催されてランナーの皆さんは疲れはじめているのではないでしょうか?かくいう僕も疲労から体調を崩してます。 というわけで予定していた練習はお休みにして、練習 […]
どうも、たか丸です。 マラソンは練習すれば速く走れます。しかし、速く走る方法は練習だけではありません。 速く走るための工夫のひとつがペース表です。ペース表とは予定のレースペースをまとめた表のこと。ペー […]
どうも、たか丸です。 フルマラソンサブ4を達成したばかりですが、今度はサブ3.5を目指して練習中です。 戦略もクソもなくただ練習するだけです。というのではお話しにならないので、練習計画について真面目に […]
どうも、たか丸です。 ワラーチ自作オフ会を開催しました(といっても僕ともう一人の合計2人ですが)。 めちゃくちゃ楽しくて最高の一日になりました。
どうも、たか丸です。 先日参戦した神戸マラソンでレース中から股間がヒリヒリ。 竿にも玉にも違和感と痛みがあり、気になってレースどころではありませんでした。いったいどうすれば股ずれを防ぐことができるのか […]
どうも、たか丸です。 GPSウォッチGarmin ForeAthlete225jを購入してから3ヶ月が経とうとしています。 購入した頃に比べると使用感が出てきたので簡単にお手入れをしてみました。
どうも、たか丸です。 マラソンの記録更新のためにはレースを計画どおりに走る、トレースすることが不可欠です。 しかしレース計画を立てるための計算は案外面倒です。60で繰り上がる計算を電卓では瞬時にできな […]
どうも、たか丸です。 今年メインのレースと設定していた神戸マラソンに出場しました。記録は3:46:44。自己ベストを5分以上更新です!今年はとっても調子がいいぞ。 しかし、課題の多く残るレースとなりま […]
どうも、たかまるです。 成長するには結局は努力が必要です。しかも圧倒的な努力です。 当たり前のことなのにどうしてなかなかうまくいかないのでしょうか。
どうも、たか丸です。 ワラーチをご存知でしょうか。 ワラーチとは裸足感覚で走ることのできるサンダルのようなもので、簡単に自作できるようです。となれば作るしかないのです。
どうも、たか丸です。 先週のナゴヤアドベンチャーマラソンで初のサブ4を達成しました。次はサブ3.5を目標に練習していきます。 日曜のハーフタイムアタックでは自己ベストを出していい気分です。走れば走るほ […]
どうも、たか丸です。 走り始めて4年目にしてようやくサブ4達成しました。まさかこんなに苦労するとは。 初マラソン以降タイムに伸び悩んでいた僕にサブ4達成の原動力を与えてくれたのはたくさんの本でした。 […]
どうも、たか丸です。 昨日の練習記でも書いたとおり、ついにサブ4達成しました!3年ごしの悲願達成です。タイムは自己ベストを15分以上更新の3:53’20でした。 初めて最後まで走り続けられた成功レース […]
どうも、たか丸です。 昨日参加したナゴヤアドベンチャーマラソンで自己ベストを16分更新しました。自分の計測で3:52’20です(正式な記録は後日郵送)。初のサブ4達成です! 記録が出せた理由は、日々の […]