KiCadでは部品を配置したときリファレンスが設定されず、自分で設定する必要があります。
ひとつひとつ入力するのは面倒です。
自動でリファレンスを設定する方法を調べて試してみました。
「回路図中のコンポーネントにアノテーションを実行」をクリック。
下のウィンドウが出てきます。設定を目的のものにして、アノテーションで実行。
リファレンスが振られました。
参考:通称KiCad本
KiCadでは部品を配置したときリファレンスが設定されず、自分で設定する必要があります。
ひとつひとつ入力するのは面倒です。
自動でリファレンスを設定する方法を調べて試してみました。
「回路図中のコンポーネントにアノテーションを実行」をクリック。
下のウィンドウが出てきます。設定を目的のものにして、アノテーションで実行。
リファレンスが振られました。
参考:通称KiCad本