【経験者が語る】無職が向いてる人・向いてない人

yes-3100993_1280

どうも、たかまる(@takamaru_bkrk)です。

この記事は無職体験記です。無職を体験してみて、「向いている人」と「向いてない人」について語ります。完全に個人的な意見なので、読み物としてお楽しみください。

少し自己紹介しておくと、僕は今月、会社を退職して無職になりました。

ちなみに、退職までの経緯はこんな感じです。

  • 大学院から新卒でエンジニアとして就職
  • 4年目でうつと胃痛を発症し、3ヶ月の休職の後、転職
  • 転職しても胃痛は良くならず
  • 1年ほど働いたところで胃痛が悪化し休職
  • 半年間休職しても良くならなかったために退職

簡単に言うと、会社員やってたらストレスで身体壊しました。なので、いったん休憩です。体調を回復させつつ、会社員以外の働き方を模索中。

それでは本題にいってみましょう!

スポンサードサーチ

無職が向いている人・向いていない人

早速ですが、無職が向いている人と向いていない人についてまとめます。

簡単に言うとこんな感じ。

  • 向いてる人:人間関係が苦手な人、生活レベル落とせる人
  • 向いてない人:自己管理できない人、ひとりが苦手な人

無職が向いてるのは、人間関係が苦手で生活レベル落とせる人

sunset-2427003_1280

無職が向いていると思うのは、人間関係が苦手だったり、生活レベルを落とせる人です。

  • 人間関係が苦手 → ひとりのほうが能力を発揮できる
  • 生活レベルを落とせる → 少ない収入でもやっていける

人間関係が苦手

人間関係が苦手な人は無職が向いてます。

仕事を辞めると、人と関わることが減少するんだけど、そんな状況でも苦にならないからです。どちらかと言うと、ひとりのほうが元気になります。

家に引きこもったりカフェにいったりしながらひとりで好きなことを追求していくと、会社員以上の何かが生まれるんじゃないかな、、、

生活レベルを落とせる

そして、生活レベルを落とせる人は無職が向いてます。

その理由は、無職になると単純にお金に困るからです。実は収入が少なくても、生活レベルを落としてしまえば楽々生活できたりするんですよね。

お金をかけずに豊かな生活を送るために工夫しながら楽しめる人はけっこう最強です。

  • 格安SIMとか好き
  • 家賃の安い田舎に引っ越す
  • 家庭菜園を楽しめる

ちょっといい例は浮かばなかったけどこんな感じですかね。

 

逆に、大勢で飲み歩くのが好きだったり、旅行に行くのが好きだったりするとツラいでしょうね。コストの掛かる遊びが好きだとやっていけません。

ちなみに僕はお酒好きだけど、スーパーとかで安くお酒を仕入れて外で軽く飲むだけでけっこう満足です。限られた予算の中で工夫しておつまみを選ぶのも楽しめます。無職に向いてます。

つまり、クリエイティブな遊びを楽しめる人も無職に向いてると思います。消費する遊びに比べて、生産する活動は少ないお金でも楽しめるからです。工作とか、楽器の演奏とか、ブログとか、スポーツとかって比較的安上がりですからね。

というわけで、ひとりが好きで、生活レベルを落とせて、クリエイティブに遊べる人は無職になりましょう。

無職が向いてないのは、自己管理できなくて一人が苦手な人

kai-pilger-1k3vsv7iIIc-unsplash

無職が向いてないのは、自己管理できない人、ひとりが苦手な人です。

  • 自己管理できない → 膨大な時間を持て余してしまう
  • ひとりが苦手 → 寂しさに耐えられず遊び歩いてしまう

自己管理できない

自己管理できない人は無職が向いてません。

その理由は、無職になると強制力が働かなくなるからです。会社に行かなくてもよくなった時間を上手に使えないとけっこうまずいです。

あと、無職はお金の管理も重要です。少ないお金を最大限に活かしつつ生活することができないと、すぐに貯金が尽きてしまいます。

ひとりが苦手

ひとりが苦手な人は無職が向いてません。会社をやめると人との関わりが一気に減り、これまで会社で過ごしていた時間がひとりになるからです。平日昼間から遊んでくれる人もなかなかいないだろうし。

その結果、ひとりが耐えられず、遊び歩くことになるでしょう。それ自体は悪くないんだけど、ひとりで活動するとエネルギーが枯渇するタイプの人は会社員やってたほうがいいんじゃないかな、、、

自分が一番活動しやすい環境に身を置くのが幸せになるための近道だと思ってます。

最後は勢いだし、意外となんとかなる

beach-394503_1280

ところで、無職になっても意外となんとかなります。

詳しくは【体験者が語る】無職のメリットとデメリットにも書いたんだけど、世の中の制度を使ったり、生活レベルを下げることで支出をコンパクトにできるからです。

僕の場合は、体調をごまかして会社に戻ることもできたけど、勢いでやめることにしました。2社を経験した結果、自分には会社員向いてないって痛感しましたからね。明らかにホワイトな職場でも、人間関係がつらすぎて毎日会社に行くのが苦痛でした。

その結果無職となったわけですが、なんとかやっています。最悪、鳥取の実家に戻れば死ぬことはないし、最強です。

そんなわけで、

  • 会社に行くのが毎日つらすぎる
  • 毎日胃が痛いどうしよう
  • 仕事つまんねーし将来性もないな

みたいな人はサクッと会社辞めちゃえばいいんじゃないかな(知らんけど)。

スポンサードサーチ

まとめ

  • 無職が向いてる人:人間関係が苦手な人、生活レベル落とせる人、クリエイティブに遊べる人
  • 無職が向いてない人:自己管理できない人、ひとりが苦手な人
  • 最後は勢いだし、意外となんとかなる

以上、無職が向いてる人と向いてない人についてまとめました。

僕はというと、完全に向いてる側の人間です。今回の記事が自己紹介になってるレベル。1年くらいは働かなくても余裕で生活できちゃう感じなので、遊びつつ、個人でもできるお仕事探します。

▼関連記事

【体験者が語る】無職のメリットとデメリット

スポンサードリンク