- 2017年6月27日
もうだめなときはフラッと遠くへ行きたくなる
どうも、エンジニアブロガーたか丸(@takamaru_bkrk)です。 「もうだめだ」が溜まってくるとフラッと遠くへ行きたくなります。 先日は大阪府交野市にある吊橋、星のブランコへ行ってきました。絶景 […]
どうも、エンジニアブロガーたか丸(@takamaru_bkrk)です。 「もうだめだ」が溜まってくるとフラッと遠くへ行きたくなります。 先日は大阪府交野市にある吊橋、星のブランコへ行ってきました。絶景 […]
どうも、エンジニアブロガーたか丸(@takamaru_bkrk)です。 今回はサウナをいつもよりディープに味わってきた体験記です。 前回記事で紹介したphaさんの本「ひきこもらない」でサウナのことがあ […]
どうも、エンジニアブロガーたか丸(@takamaru_bkrk)です。 日本一有名なニートphaさんって知ってますか? phaさんは6年前から気になってる人で、僕が大学院を不登校になっている時代には彼 […]
どうも、エンジニアブロガーたか丸(@takamaru_bkrk)です。 ホリエモンこと堀江貴文氏の本が好きでよく読んでるんだけど、最近またTwitterで話題になってる本があったので読んでみました。 […]
どうも、エンジニアブロガーたか丸(@takamaru_bkrk)です。 個人的にオススメな回路シミュレーターはSIMetrixです。仕事でもちょこちょこ使ってます。 おすすめの理由はWindowsライ […]
どうも、エンジニアブロガーたか丸(@takamaru_bkrk)です。 最近は回路シミュレーターの使い方に関する記事を書くのが楽しくなってます。 僕の記事を読んでシミュレーションを身につけた人がすっご […]
どうも、エンジニアブロガーたか丸(@takamaru_bkrk)です。 前回に引き続き、大学時代からバシバシ回路シミュレーターを使っている僕が回路シミュレータSIMetrixの使い方についてまとめてい […]
どうも、エンジニアブロガーたか丸(@takamaru_bkrk)です。 今回は僕がおすすめしているUIが扱いやすい回路シミュレータSIMetrixの使い方について、可変抵抗器の使い方をまとめておきます […]
どうも、エンジニアブロガーたか丸(@takamaru_bkrk)です。 大学時代には軽音サークルでフジファブリックとかsylup16gみたいないわゆるJ-ROCKをコピーしてた僕ですが、ギタボをやるこ […]
どうも、エンジニアブロガーたか丸(@takamaru_bkrk)です。 前回の記事で、アナログエフェクターとデジタルエフェクターを一緒に使うときには電源を分けないとノイズが乗ってしまうこ […]