【自作エフェクター】初心者向けノウハウまとめ【5つある】

solder-1038523_640

どうも、たかまる(@takamaru_bkrk)です。

この記事は、自作エフェクター初心者向けの情報のまとめです。

ちょっとしたノウハウをまとめておきますので、参考になればうれしいです。

記事の信頼性
  • 僕は元回路設計エンジニアです。仕事ではんだごてを握っていました。
  • 自作エフェクターの経験も20台以上あります。人から依頼されて作ったことも。

というわけでいってみましょう!

記事の内容
  • おすすめの自作エフェクター本をご紹介
  • 自作エフェクターに必要な工具
  • アルミケースの塗装方法
  • 基板レイアウト作成ツール
  • ケースに貼るシールのデザイン方法

スポンサードサーチ

初心者におすすめの自作エフェクター本は?

初心者にオススメの自作エフェクター本は「ド素人のためのオリジナル・エフェクター製作」です。

<初心者向けの理由>

  • 回路が簡単で自作初心者向きのものが多い
  • 回路中の部品の意味が説明してある
  • 歪み系・空間系・アンプなど15種類もの回路が掲載されている

【初心者必見】自作エフェクター本のおすすめ5冊を紹介するよ!より引用

ネットの情報だけで作ろうとすると大変です。なので、ムック本でショートカットしちゃいましょう。

関連記事

どうも、たかまる(@takamaru_bkrk)です。 [su_note note_color="#f5f5f5" radius="0"][su_list icon="icon: check"] エフェクター作ってみ[…]

自作エフェクターに必要な工具は?

自作エフェクターに必要な工具をまとめました。プロも使っている、でもそんなに高価ではないものを中心にまとめています。ご参考にどうぞ。

関連記事

どうも、たかまる(@takamaru_bkrk)です。 [su_note note_color="#f5f5f5" radius="0"][su_list icon="icon: check"] 自作エフェクターやっ[…]

スポンサードサーチ

アルミケースってどうやって塗装するの?

アルミケースは自分で塗装することができます。

ケース塗装は以下の手順で行います。

  1. 表面を磨く
  2. 洗浄
  3. メタルプライマー塗布
  4. 薄塗りを繰り返す

【自作エフェクター】ケースの塗装に挑戦!トレブルブースターの製作

ポイントは、厚塗りしないことです。薄塗りを何度も繰り返して、しっかり乾燥させながら塗装すればOKです。でも正直なところ、塗装済みのケースを買っちゃったほうが早いし、安いし、クオリティ高いです。おすすめできません。

関連記事

どうも、たかまる(@takamaru_bkrk)です。 [my_box] 自作エフェクターでケースの塗装ってどうやったらいいの? 用意するべき道具とか塗装の手順とかまとまってたらうれしいな。 [/my_b[…]

基板レイアウトを作成したい…

ネットでよく見る基板レイアウトは自分で作ることができます。基板レイアウトの作成には「DIY Layout Creator」というソフトを使用しています。

DIY Layout Creator でできることは大きく分けて2つ。

  1. 基板上の部品レイアウト
  2. 露光パターン出力

機能は限られていますが、エフェクター作成にはちょうどいいフリーソフトです。

レイアウト作成ツールDIY Layout Creator の導入手順より引用

操作性はイマイチですが、シンプルな機能のソフトなので小規模なエフェクター回路にはぴったりです。使い方はすぐに覚えられますよ。

関連記事

どうも、たか丸です。 基板のレイアウト作成ツールDIY Layout Creator を導入しました。 自作エフェクターを紹介したブログなどでよく使われているツールです。 DIY Layout Creator でできること […]

スポンサードサーチ

ケースに貼るシールのデザイン方法

自作エフェクターのデザインは、シールを貼っちゃうのが簡単です(過去には痛エフェクターにハマってました)。

シールのデザインにはPowerPointを使用しています。画像と文字の組み合わせのデザインが簡単にできるからです。

本来はスライド作成のためのソフトですが、作図のための強力なツールでもあります。普段から大学の研究室で、報告書に載せる回路図を作るために使っていました。

他サイトではPhotoshopを使っているけど高価だし・・・と思っていたところ、作図といえばパワポでできるじゃない!と思い立ったのでした。

僕のモットーは、特殊なことをしない再現性のある工作です。PowerPointなら多くのパソコンに入っているので再現性はバッチリです。

PowerPointを使った自作エフェクターのシールデザイン方法より引用

関連記事

どうも、たか丸です。 痛エフェクターとか言って好きなキャラクターの絵をエフェクターに貼り付けて楽しんできたわけですが、デザインのノウハウが溜まってきたので、忘れないように書き留めるついでにその手法を公開しようと思います。 Powe[…]

シールは、インクジェットプリンタで印刷可能なものが使えます。

また、プリンタは安物で十分。

というわけで、デザインも工夫しつつ、自作エフェクターを楽しんでもらえればと思います。

まとめ

  • オススメの自作エフェクター本は「ド素人のためのオリジナル・エフェクター製作」
  • アルミケースは自分で塗装が可能(おすすめしないけど)
  • 基板レイアウトの作成には「DIY Layout Creator」
  • 自作エフェクターのデザインは、シールを貼っちゃうのが簡単

以上、自作エフェクターの初心者向けノウハウをまとめました。本とネットの情報を活用しつつ、電子工作を楽しんでもらえたらうれしいです。

スポンサードリンク