- 2017年2月8日
エフェクター自作サポート。KiCadを使ってフットスイッチかんたん配線基板を作りました
プリント基板を製作しました。 エフェクター自作の中でもかなり面倒なフットスイッチ周りの配線をラクにする基板です。 使ってみたのでレポートします。思ってた以上に使えそうな雰囲気!
プリント基板を製作しました。 エフェクター自作の中でもかなり面倒なフットスイッチ周りの配線をラクにする基板です。 使ってみたのでレポートします。思ってた以上に使えそうな雰囲気!
Seeed Studioは格安のプリント基板製造メーカーです。 中国のメーカーで基板は海外から届きます。 発注から3週間以上が経ち不安になってきたので配送状況を確認してみました。その方法をまとめておき […]
パイデュイーノはトランジスタ技術2017年2月号付録のArduino互換機(付録は基板のみ)です。 Raspberry Piと組み合わせて使うことを前提に設計されているのですがもちろんArduinoと […]
回路シミュレータはSIMetrixを愛用しています。 LTspiceに比べて扱いやすいからです。中でもモデルの追加方法は圧倒的に簡単です。 ロームのファストリカバリダイオードを例に、メーカー製SPIC […]
コテ台を新調しました。 倒れる心配がなくなって作業しやすいです。 ケチってずっとショボいの使ってたことに後悔してる。
トラ技2017年2月号で特集のπduinoを単体で動かそうと準備中です。 PCから直接通信できないことがわかって足踏み中。 前回は付録基板と部品セットを入手してはんだ付けするところまで終わらせました。
今月のトラ技の特集記事に触発されて超入門マイコンボードArduinoはじめました。 他のマイコンに比べると圧倒的に簡単そう。 マイコンではmbedとかLPC810とかで挫折していた僕の最後の砦です。
回路シミュレーションでスイッチング電源みたいな定電力負荷を再現したい!けどネットにはなかなか載ってない! ということでゴニョゴニョしてたらモデル化できたのでその方法を紹介します。 使用した回路シミュレ […]
昨年2016年の電子工作は4件でした。 思ってたより少ないぞ。 2016年の電子工作は4件作品でした 昇圧モジュール モバブからエフェクターに電源供給できる箱です。容量は普通の6P電池の20倍以上。充 […]
どうも、たか丸です。 前回の記事ではLTspiceで回路図と波形を見やすく表示する方法を紹介しました。ウィンドウを左右に分割することで非常に見やすくなります。 今回はシミュレーションを回した時点で左右 […]
どうも!たかまるです! iPhoneにUSB DACを接続したい人「USB DACをiPhoneに接続して高音質で音楽を楽しみたい。どうすればいいんだろう。できれば高音質化の方法をもっと知りたいな、、 […]
どうも、たか丸です。 突然ですが、iPhoneって音質良くないですよね…。 というわけでこの記事ではiPhoneの音質を向上するためにやった、USB DACの接続についてまとめます。この記事を読めばi […]
どうも、たか丸です。 モバイルバッテリーからエフェクターへ電源供給するための昇圧ボックスを製作しました。 久しぶりの工作でした。
どうも、たか丸です。 憧れだった実験用電源をついに入手しました。 CQ出版が販売しているキット「3.3V〜24V 出力スイッチング型USB可変電源実験キット」です。組み立てて、電源回路の動作も理解でき […]
どうも、たか丸です。 お友達バンドマンの今道くん(@imamichibdk)からの依頼で、ちょっとした機能を盛り込んだジャンクションボックスを作りました。 制作したジャンクションボックスはAとB、2つ […]
どうも、たか丸です。 8ピンDIPのマイコンLPC810を使えるようにごにょごにょやってます。 動き始めるとむちゃくちゃ面白いですね。アナログ回路の工作ばかりやってきたけどこっちもハマりそうです。アナ […]
どうも、たか丸です。 勉強中のマイコンLPC810で遊ぶため環境を整えているところです。作業メモを残していきます。