どうも、たかまる(@takamaru_bkrk)です。
こんな悩みをお持ちではありませんか?
- はたらくのしんどいな、、、でもお金は欲しいし、、、
- 残業とかせずにお小遣いを増やす方法が知りたい
- 格安SIMで節約できるらしいんだけどどれが一番いいの?
何もせずにお小遣いが増えたらうれしいですよね。
この記事を読めば、仕事を増やさずにお小遣いを増やす「格安SIM」のことがわかります。
また、オススメの格安SIMを紹介するので、すぐに節約を開始することができます。
少し自己紹介しておくと、筆者は節約と副業で脱労働を目指すサラリーマンです。
格安SIM歴は3年以上。格安SIMのおかげで生活コストを年間7.2万円抑えています。
それでは本題にいってみましょう!
記事の内容
- 「はたらきたくないけどお金欲しい人」に格安SIMをおすすめする理由
- 格安SIMのメリットとデメリット
- 格安SIMをおすすめする人
- おすすめの格安SIM
スポンサードサーチ
「はたらきたくないけどお金欲しい人」に格安SIMをおすすめする理由
「はたらきたくないけどお金が欲しい!」という人には格安SIMがおすすめです。
その理由は以下の3つです。
- 生活レベルを落とさずに節約できる
- 節約の効果が継続する
- 年間10万円近く節約できる
生活レベルを落とさずに節約できる
格安SIMを使うと、生活レベルを落とさずに節約できます。
スマホの使用感はほぼ変わらずに通信費を節約することができるからです。
一般的な節約といえば、食費を抑えるとか、水・電気・ガスを節約するとかになります。これらは生活の質を低下させるものです。
しかし格安SIMなら生活レベルを落とすことなく節約することができるんですよね。
僕も実際に格安SIMを使って3年以上になりますが、不便なことはほぼありません。それなのに節約の効果は大きいです。
格安SIM、完全におすすめです。
節約の効果が継続する
一度格安SIMにすると節約の効果が持続します。
その理由は、毎月の通信費が削減されるためです。いわゆる仕組み化ですね。
一般的な節約(食費、水、電気、ガス)の節約は毎日意識していないと達成できないもの。
しかし格安SIMは一度契約してしまえばあとはほったらかしで節約効果が継続するのです。
こんな楽チンな節約はなかなかありません。
年間10万円近く節約できる
格安SIMは節約の効果が大きく、年間10万円近く節約できます。
その理由は、大手キャリアに比べて格安SIMの料金が圧倒的に安いからです。
例えば、僕は毎月6,000円、年間7.2万円も節約できています。
- Softbank 月8,000円 → NifMo 月2,000円
- 差額:月6,000円、年間7.2万円
確かに大手キャリアはなんとなく安心感ありますが、安心感のために月に6,000円も払ってるとしたら無駄が多いのではないでしょうか?
これだけ節約の効果が大きいのに格安SIMを使っているのは「バカが損をする」としか言いようのないレベルです。
格安SIMのメリットとデメリット
メリット
格安SIMのメリットは以下の3つです。
- 通信費が節約できる
- 料金プランがシンプル
- 2年縛りがない
通信費が節約できる
格安SIMの最大のメリットが通信費が節約できるということです。
前述の通り、生活の質を落とすことなく、節約を仕組み化でき、節約の効果が高い、最強の節約方法です。
一度申し込みを済ませることで1年間10万円近く節約できるのは大きな魅力です。
ちょっと手間を掛けるだけで旅行に行けてしまう、、、
料金プランがシンプル
格安SIMには、料金プランがシンプルというメリットもあります。
格安SIMでは、「通話の有無」「データ量」「無料通話の有無」くらいで料金が決まっています。
例えばmineo(マイネオ)ならこんな感じ。
大手キャリアに比べるとわかりやすい料金体系です。
大手キャリアで料金のことがよくわかってないという人でも理解しやすいのではないでしょうか。
2年縛りがない
ほとんどのキャリアに2年縛りがないのも大きなメリットです。
もし格安SIMにしても気に入らなかったらすぐに他社に変更できるからです。
通信回線は住んでいる地域とかスマホの機種に左右されることもあります。でも2年縛りがなければ、不満があれば引っ越ししてしまえばいいのです。
もし失敗しても簡単にリカバリできるので、格安SIMを一度試してみるハードルは非常に低いです。
デメリット
格安SIMのメリットは以下の3つです。
- 時間帯によって通信速度が安定しない
- キャリアメールが使えなくなる
- サポートが弱い
時間帯によっては通信速度が下がる
格安SIMは通信速度が安定しない時間帯があります。
これは、格安SIMよりも大手キャリアの通信を優先する仕組みのためです。
安定しない時間帯は具体的には、昼12時~13時、夕方17時~19時ごろです。
逆に言えばこの時間以外は通常の速度で通信が可能です。また、速度の低下が少ないキャリアも存在します。
このデメリットは使い方やキャリアの選択次第で回避可能です。節約のためにも多少工夫するといいでしょう。
キャリアメールが使えなくなる
格安SIMではキャリアメールが使用できません。
キャリアメールを各種サービスの連絡先に設定している場合には連絡先変更の作業が発生します。
でもGmailとかのフリーメールを使用している人にはほぼ影響のないデメリットですね。
普段の連絡にはLINEを使うことがほとんどだからです。
キャリアメールを多用している人は注意が必要になります。
サポートが弱い
格安SIMはサポートが弱いです。
理由は、大手キャリアのようにたくさんの店舗を持っていないからです。
しかしそんなに手厚いサポートって必要でしょうか?サポートって使ったことあります?僕は1度もないです。
もし困っても電話とかメールで問い合わせできます。最悪家電量販店の窓口とか行けばOKですし。
デメリットとして一応紹介しましたが、ほとんどの人にとっては関係ないのではないでしょうか?
スポンサードサーチ
格安SIMをおすすめする人
以上の特徴を加味すると、格安SIMをおすすめするのは以下のような人です。
- メールはフリーメールでOKな人
- サポートをこれまであまり受けたことがない人
- とにかくスマホ代を安くしたい人
あなたはいくつ当てはまってますか?
おすすめ格安SIM2選
僕がおすすめする格安SIMはmineoとYmobileです。
おすすめ格安SIM①mineo
数ある格安SIMのなかでもmineoをおすすめする理由は以下の4点です。
- 混雑時の通信速度が低下しにくい
- 10分間通話無料のプランがある
- 料金が安い
- いま使っているスマホがそのまま使える
理由1.混雑時の通信速度が低下しにくい
mineoは混雑時の速度低下が少ないです。
雑誌「家電批評」では「最低4Mbpsは確保できる」として高評価でした。
理由2.10分間通話無料のプランがある
mineoには10分以内の通話が何度でも無料になるプランがあります。
値段も月850円と格安です。
専用アプリからの発信というのがちょっと面倒ですが通話し放題なのは嬉しいですね。
理由3.料金が安い
mineoは料金が安いです。
データ容量3GB、音声通話付きなら1,510円です。10分間無料通話をつけても2,360円!
速度低下が少なくてこの価格はスーパー安いですよ。
理由4.いま使っているスマホがそのまま使える
mineoなら新しいスマホを用意する必要がなく節約効果が高いです。
3大キャリア(au、ソフトバンク、ドコモ)の端末に対応しているからです。
mineoは安くて速度が安定しているのが魅力ですね。
気になる方はmineo公式サイトをチェックです。
おすすめ格安SIM② Ymobile
Ymobileをおすすめする理由は以下の3点です。
- 混雑時の通信速度が低下しにくい
- 10分間通話無料のプランがある
理由1.混雑時の通信速度が低下しにくい
Ymobileは混雑時の速度低下が少ないです。
これは妻の実体験なのですが、どんな時間でも繋がりにくかった経験はないそうです。
ネット上の口コミでも同様に評価が高いっすね。
理由2.10分間通話無料のプランがある
Ymobileはmineoと同様に10分間通話無料のプランがあります。
というかデフォルトで10分間通話無料がついてきます。
料金プランは以下のとおりです。
Ymobileは若干料金プランが複雑です。最初の1年間だけ安かったりするからです。
また2年縛りもあるんですよね、、、残念。
この点に納得できれば安く運用できるワイモバイル、おすすめですよ。
気になる方はYmobile公式サイトをチェックです。
スポンサードサーチ
まとめ
- 「はたらきたくないけどお金が欲しい!」という人は格安SIMに乗り換えよう
- 迷ったら「mineo」 or 「Ymobile」に乗り換えよう!
以上、「はたらきたくないけどお金欲しい人」のための格安SIM入門についてまとめました。
格安SIMに乗り換えることのメリットがよくおわかりいただけたかと思います。
こうしている間にも無駄な通信費を垂れ流しています。
いち早く格安SIMの導入を実行するのが賢いです。
しかし焦って今すぐに契約しないでください。
実際に導入する前に、まずは各社の料金シミュレーションをしてみてはいかがでしょうか?