ゲーム機の黄ばみを漂白する方法【レトロブライト】

どうも!たかまる(@takamaru_bkrk)です!

ゲーム機を漂白したい人「黄ばんだゲーム機を漂白したい。どうすればいいんだろう。ネット上には情報が多すぎて、結局なにすればいいかわからない、、、」

こんな悩みに答えます。

記事の内容
  1. 【実例紹介】ファミコン漂白のビフォー・アフター
  2. 【手順解説】ゲーム機漂白(レトロブライト)の方法
  3. レトロブライトの効果を上げる2つのTips

自己紹介

筆者はジャンクなゲーム機をメンテナンスして再生するのが趣味。ハードオフを愛しています。これまでに10台以上を再生させてきました。

スポンサードサーチ

【実例紹介】ゲーム機漂白のビフォー・アフター

ゲーム機漂白の実例を2つご紹介。

ゲーム機漂白① SFCのコントローラー

レトロブライトの結果

黄ばみがキレイさっぱり取れました。

ゲーム機漂白② ファミコン本体

漂白前

漂白後

ワントーン明るなりました。

【手順解説】ゲーム機漂白(レトロブライト)の方法【4ステップ】

レトロブライトの方法:
漂白液に漬けて外に数日放置

以上です。
参考サイト:Retr0bright – Wikipedia

レトロブライトに必要なもの2点

以下を用意しましょう。

  • つけ置き容器
  • ワイドハイターEX

つけ置き容器は、底が狭いほうが漂白液を節約できます。
今回はDAISOで入手しました。
レトロブライト用の容器

ワイドハイターEXは、成分の配合がレトロブライト向けです。思った以上に大量に必要になるので、2パック買っておくのがオススメ。

レトロブライトの手順【4ステップ】

手順はこんな感じ。

  1. ゲーム機を分解
  2. ワイドハイターと水を1:2で混ぜる
  3. 漂白液に分解したゲーム機を漬ける
  4. 日光に数日間さらす

スポンサードリンク

手順① ゲーム機を分解

ゲーム機を分解し、中の基板を外しておきます。
※分解には専用のドライバーが必要なこともあります。

手順② ワイドハイターEXと水を1:2で混ぜる

ワイドハイターEXを3倍に薄めて漂白液を作ります。
原液の方が漂白効果は高いですが、3倍までなら効果は確認済み。薄めて節約です。

手順③ 漂白液に分解したゲーム機を漬ける

ゲーム機が浮かないよう固定しましょう。
固定には水を入れたペットボトルや竹串・割り箸が便利。

手順④ 日光に数日間さらす

あとは外で放置です。

漂白液につけている様子がこちら。

レトロブライトの様子

漂白にかかる時間は?

漂白にかかる時間に関しては「ファミコンを漂白してみてわかったこと。レトロブライトの方法 | スリムキュー – slimqu」が詳しいです。

漂白は紫外線の量が多い「7・8月の11~13時」が効果的

とのこと。

僕の場合は「10月の西向きベランダ x 3日間」で漂白を確認。
このあたりは試行錯誤ですね。

スポンサードサーチ

レトロブライトの効果を上げる3つのTips

最後に試行錯誤のメモです。

Tips

  • 透明な容器を使おう
  • 日差しが強い時期だと最速
  • ブラックライトは難しい

レトロブライトのTips1.透明な容器を使おう

側面の漂白ムラを防ぐために、透明な容器を使ったほうがいいです。

有色の容器だと側面の光量が不足します。

レトロブライトのTips2.日差しが強い時期を選ぼう

日差しが弱いと漂白に1週間以上かかります(確認済み)。

今回実施したのは10月だったのですが、漂白に3日間もかかってしまいました。待ち時間は結構なストレスだし、成分の揮発も気になるので日差しの強い季節を選びたいところ。

レトロブライトのTips3.ブラックライトは難しい(2020/04/28追記)

日光の代わりに、ブラックライトを試した結果、失敗。

ブラックライトの波長 ≠ 日光の波長

らしいです。

ネット上にはブラックライトで漂白を成功させている人もいますが、しっかり調査してからじゃないと失敗しそう。

まとめ

  • 溶液につけ置き&日光で漂白可能
  • ワイドハイターEXは3倍にうすめてOK
  • 夏以外は時間がかかる

古いゲーム機もしっかりメンテナンスして楽しいゲームライフを!

関連記事

[my_hello] [my_box] ゲームを売りたい人「遊んでいないゲームが大量に眠っている。できればお得に処分したい。手間をかけずに利益が最大になる方法はない?」 [/my_box] こんな悩みに答えま[…]

スポンサードリンク