アナログ回路シミュレーション検定合格のためにやったこと

アナログ回路シミュレーション検定に合格しました。

そのためにやったことをまとめておきます。最低限の対策で合格できます。

きちんと勉強すれば全然難しくはないです。

教材は動画とメルマガ

勉強には動画とメルマガを利用しました。

image

受験申し込み完了メールに問題解説ビデオのURL(Youtube)がついてきます。全8回で1本あたり15〜40分です。暇な時に見よう。そのまま出る問題もあったので必ずチェックです。

補強にトラ技メルマガのバックナンバーもチェックしました。

週一技術研き!LTspice電子回路マラソン

トランジスタからやり直し!LTspiceアナログ電子回路入門

毎週1問送られてくるメルマガです。問題形式がアナログ回路シミュレーション検定と同じで、解説もしっかりしててLTspiceデータも置いてあって至れり尽くせりです。ありがとうCQ出版。

メルマガ登録はこちらから。

トランジスタ技術 便り

で、上の問題が全くわからない場合はとりあえずトラ技記事が読めるくらいのレベルに引き上げる必要があります。

http://bokuraku.com/44263294/

飛ばしながら解く

試験は回答にPCを使った選択式、全20問です。

http://bokuraku.com/analog-sim-kentei/

本番の問題は一般的な試験でのセオリーと同様、分からないものは飛ばして短時間で全体を流しました。僕の場合おおよそ30分かかりました。

問題ごとに「後で確認」っていうチェックが入れられるからそれを活用すると確認漏れがなくていいです。

分かるものは簡単に答えが分かるし、覚えてないことは面倒な計算が必要だったりします。面倒なことは後回しにして後でじっくり考えよう。

まとめ

  • 教材は動画とメルマガ
  • 通常の試験と同様に分からない問題は後回し

ちゃんと勉強すれば合格するのは非常に簡単です。腕試しに如何でしょうか?

LTspiceの使い方は基本的なとこをひとまず本で確認しておくと話が早いかと思います。

僕は最初はこの本で使い方を覚えました。

 

インターネットだけで学習しようとするのは逆に情弱ですよ。

まぁLTspiceなんて使いにくいシミュレーターよりも個人的には操作が簡単なSIMetrixをお勧めしてます。

関連記事:トランジスタ技術を読みこなすためにやったこと

スポンサードリンク