[目指せ年間100万円貯蓄]資産運用へお金を回すための家計の配分 20代の場合

YUUKI150321200I9A4368_TP_V

どうも、たか丸(@takamaru_bkrk)です。

今回は毎月のお金の話。僕はラクして金持ちになりたい人です。

どうすれば貯蓄や投資にお金を回せるのか、僕が目標にしてきた家計の割合をまとめてみます。参考になれば幸いです。

スポンサードサーチ

貯蓄や投資のコツは「天引き」

貯蓄や投資のコツはズバリ、天引きです。正攻法が一番楽チンです。その理由は、余ったお金を貯めようと思うと、毎月の貯蓄額が一定にならず計画しにくいからです。

逆に、使う前に投資に回してしまえば残ったお金で生活するしかなくなります。なにも考えなくても一定のペースで貯まっていって精神衛生上よいのです。

お金を貯めたいけど貯まらないという人は、個人的には生活レベルが身の丈に合ってないのだと思っている人です。家賃をいまの半分にするとか生活レベルを落とせば結構簡単にお金は貯まるんですよね。

 将来のための「4割天引き」

で、天引きの目安は収入の4割としています。この4割を用途別に3つに分けるといい感じです。

  • 自己投資(趣味など)
  • 貯金(突発的な出費のための備え)
  • 投資(投資信託購入など)

月収が手取り20万円ならそれぞれ4割の1/3でだいたい2万7千円ずつです。

1年続ければ自己投資、貯金、投資へそれぞれ32万円ほど突っ込む事になります。

スポンサードサーチ

生活は残りの6割で

天引きした残りの6割で生活をします。月収が手取り20万円なら生活費12万円です。

この6割を半分づつ2つに分けます。

  • 家賃
  • その他食費、光熱費、通信費、保険など

月収が手取り20万円なら、家賃とその他でそれぞれ6万円づつです。

ここはあまり厳格に半分づつにする必要はないと思ってます。4割天引きした後は適当にやってもお金は貯まっていくからです。

ツライ貯蓄よりも、ゆるくできて効果が高い方法がいいですよね。

コツは固定費の削減

豊かに暮らすコツは家賃、通信費(ネット代、ケータイ代)といった固定費を抑えることですね。

例えば、僕が京都の学生の頃は家賃1万5千円のボロいアパートを見つけてなんとか趣味の電子工作のための資金を確保してました。

固定費を抑えられると、天引き投資と同様、なにも考えなくても毎月同じだけの節約になるのがお気に入りです。住めば都とはよく言ったもので、ボロいアパートでも慣れれば生活できちゃうんですよね。

家賃とか通信費みたいに使ってもその効果が溜まらずに流れ出てしまう「浪費」は抑えて、使えば使うほど効果が溜まっていく「投資」へお金を注げば長期目線で生活が豊かになるはず!

生活をラクにしていくためには継続的なリターンにつながる努力=投資を続けるしかない!

そんなことを考えながら今日も駅から遠い家から自転車通勤してます。

スポンサードサーチ

まとめ

  • 収入の4割を天引きで投資へ
  • 固定費を抑えながら残り6割で生活する

これまでの家計の戦略をまとめてみました。

今年で30歳になったので、より投資思考を高めて家計もアップデートしていこうと思います。

関連記事:【スマホ代超節約】格安SIMに移行して1年半経ったけど全く問題なかった話

↓お金に関する本を読むの楽しいです

金持ち父さん貧乏父さん

金持ち父さん貧乏父さん

posted with amazlet at 17.07.24
ロバート キヨサキ シャロン・レクター(公認会計士)
筑摩書房
売り上げランキング: 1,088
となりの億万長者 〔新版〕 ― 成功を生む7つの法則
トマス・J・スタンリー ウィリアム・D・ダンコ
早川書房
売り上げランキング: 1,619
「幸せをお金で買う」5つの授業 ―HAPPY MONEY
エリザベス・ダン マイケル・ノートン
KADOKAWA/中経出版
売り上げランキング: 29,710
全面改訂 超簡単 お金の運用術 (朝日新書)
山崎 元
朝日新聞出版 (2013-09-13)
売り上げランキング: 4,076
スポンサードリンク