- 2017年5月18日
本当にiPhoneの音質が向上した!おすすめDAコンバーターキットの紹介と3つの改造点をまとめます
どうも、エンジニアブロガーたか丸(@takamaru_bkrk)です。 当ブログの人気記事のひとつがDACキットの改造に関する記事です。秋月電子でキットを買って改造して遊んでました。2年前の記事なんだ […]
どうも、エンジニアブロガーたか丸(@takamaru_bkrk)です。 当ブログの人気記事のひとつがDACキットの改造に関する記事です。秋月電子でキットを買って改造して遊んでました。2年前の記事なんだ […]
どうも、エンジニアブロガーたか丸(@takamaru_bkrk)です。 ちょっと小商いでもしてみようと思ってエフェクターの自作を支援する基板を作っていました。サラリーマンとしての給料以外にも収入源がで […]
どうも、エンジニアブロガーたか丸(@takamaru_bkrk)です。 3月11日に受験したアナログ回路シミュレーション検定の認定証が届きました!受験からひと月半、ちゃんと合格してるよな…と不安に思っ […]
どうも、エンジニアブロガーたか丸(@takamaru_bkrk)です。 電子工作に使う工具ってなんでもOKみたいなことがあるからか、どんなものを使えばいいか情報が少ない気がします。 わかってる人には当 […]
フォトジェニックの練習用ミニアンプPG-05のトーン回路の周波数特性を回路シミュレーションを使って確認しました。 このアンプはエフェクターの動作確認用に買ったおもちゃみたいなものです。ばらしてみたらか […]
先日購入した安ミニアンプPG-05/Photogenicを分解して回路図をとったので公開します。 こんな簡単な構成でも商品になっちゃうんですね。
ねんがんの ミニアンプを手に入れたぞ!(伝われ) 入手したのはPhotogenicの初心者セットについてるPG-05です。マクドナルドのコーヒー容器(S)2個分の大きさです。小さいは正義なのです。
ミニギターアンプに関する昨日の記事の補足です。 自作エフェクターの動作確認用に小さなアンプを探してます。なるべく小さくて作業机の上でもじゃまにならないくらいの。それでいて音質が良くて入出力が充実してて […]
自宅にギターアンプなんてとんでもない!と思っている人です。ミニマリスト的に。 たまにしか使わないものにスペース取られたくないんですよね。そんなわけでずっとVOXのamPlug AC30でごまかしてきま […]
アナログ回路シミュレーション検定に合格しました。 そのためにやったことをまとめておきます。最低限の対策で合格できます。 きちんと勉強すれば全然難しくはないです。
ノリでアナログ回路シミュレーション検定を受験してきました。トラ技広告ページでも紹介されてたヤツです。 アナログ回路シミュレーション検定2017-LTspice Users Club まあなんていうか正 […]
Raspberry Piはじめました。起動するまでに困ったことをまとめます。 使っているのは「日本での取扱開始!」とのことで今話題のRaspberry Pi Zeroです。
エフェクターを製作しました。 オペアンプを使ったmicro ampライクなブースターです。 製作にはオリジナル基板、フットスイッチかんたん配線基板を使用しました。
アナログ回路シミュレーション検定2017にエントリーしました。 大阪会場(梅田)で3/11に受けてきます。 どんなものかちょっと紹介です。
今回はRaspberry Pi Zeroを起動するための最後の手順について、ラズパイ超初心者の僕がつまづいたポイントとその対処方法を紹介します。 最後の手順というのは、ラズパイ用OSのインストーラーN […]
Raspberry Pi Zeroをいざ起動! と思いきや、なにも反応がない、、、 そんな時の対処方法をまとめます。
Raspberry Piはじめました。 まずは起動させることが目標です。 NOOBSというのが必要らしいのですが、、、困ったこと、その対処法をまとめます。
注文していたRaspberryPi Zeroが届きました! トラ技2017年2月号付録のπduinoと一緒に動かすために購入です。 RaspberryPiははじめてなので、少しづつ作業を記録していきま […]
タイトルのとおりです。Arduino互換機をTwitterの知り合いから頂いて、Lチカまでやってみました。 互換機ということで、つなぐだけとはいかなかったのでちょっとメモ。