- 2013年12月27日
自作エフェクターSuhr Riotの製作 ver.南ことり
どうも、たか丸です。 今年のうちにup祭、第2弾です。 製作したのは最近人気らしいモダンなハイゲインディストーションSuhr Riotです。 製作 回路はShakeさんのブログから拝借。以前から気になっていたRiot。まわりでSuhrのギターを買った人がいたので衝動的に製作することに。はりきっていきましょう。 まずは基板部分のはんだ付け。 2つのオペアンプはICソケットで装着です。 こんな感じで完 […]
どうも、たか丸です。 今年のうちにup祭、第2弾です。 製作したのは最近人気らしいモダンなハイゲインディストーションSuhr Riotです。 製作 回路はShakeさんのブログから拝借。以前から気になっていたRiot。まわりでSuhrのギターを買った人がいたので衝動的に製作することに。はりきっていきましょう。 まずは基板部分のはんだ付け。 2つのオペアンプはICソケットで装着です。 こんな感じで完 […]
どうも、たか丸です。 大学の研究用のエフェクター FuzzFactoryモドキ を製作中です。 発振するのが電気的にオイシイのです。 今回はそんなFuzzFactoryの製作記です。
どうも、たか丸です。 お盆の帰省から京都へ戻ってきました。 依頼されていたコンプレッサーの仕上げにさっそく取り掛かりました。 ■前回記事■ ケースの研磨と穴あけ◆HAMMER COMPの製作
どうも、たか丸です。 エフェクターに絵柄をのせるときに透明シールを使うと、アルミケースの質感が生きてカッコイイ。 でも、タトゥーシールは貼るの難しいです。グチャッとなります。しかもシールの上から透明のラッカーで保護しないと塗膜弱いし。 「タトゥーシールじゃなくても透明なシールって作れないの?」 ということで検索したら見つかりました。 手作りステッカー(透明) EDT-STSC pos […]
どうも、たか丸です。 タトゥーシールを購入しました。 今回はELECOM製。 ELECOM タトゥーシール/A4サイズ/クリア EJP-TATA4 posted with amazlet at 13.08.08 エレコム (2009-04-27)売り上げランキング: 45 Amazon.co.jpで詳細を見る 前回はエーワン製でした。 エーワン(A-one) 転写シール 透明タイプ A4判 ノーカ […]
どうも、たか丸です。 製作依頼のあったHammerCompをゆっくりと製作中。 今日はケースの加工を終わらせました。
どうも、たか丸です。 Twitterで「クリッピングに使うLEDの色で音色が変わるのか?」っていう話を見かけたので調べてみました。 調査のもとになるデータがココのサイトの図2が各色のLEDの電流電圧特性です。
どうも、たか丸です。 ムック本を買って、工具とパーツを揃えたらいよいよはんだ付け。 特に難しいわけじゃないけど基本を押さえとくと捗ります。
どうも、たか丸です。 今回は初めてエフェクターを自作するときの関門のひとつ、電子部品の入手方法について説明します。こういうことに触れている人は意外と少ないと思ったので。 入手先は大きく分けて2つ。ネット通販と実際の店舗です。 オススメはネット通販 オススメはネット通販です。 僕がよく使うのはこの2つ。 Garrettaudio(ギャレットオーディオ):http://www.garrettaudio […]
どうも、たか丸です。 サークルの後輩から製作依頼のあったコンプレッサーの試作品が完成しました。 作ったのはムック本に載ってたコンプレッサーHAMMER COMPです。今回は試作品ということでいつもみたいに色気はありませんよーっと。ただ丸くてファズフェイスぽいだけ。 前回記事:コンプレッサーペダルHAMMER COMPの基板レイアウト