どうも、たか丸(@takamaru_bkrk)です。
この記事では、普通のサラリーマンが労働から脱出する方法を紹介します。
この記事を読む前に、まずはサラリーマンのダメなところをまとめた記事『あなたが感じる「働く」ことへの違和感の正体』をご覧ください。
スポンサードサーチ
資産を作ろう
労働から脱出する方法はただひとつ。労働しなくても収入が得られるような仕組みを作ることです。
例えば僕はブログで毎月1.5万円を稼ぐ仕組みを構築しました。時間をかければもっと収益は伸びるはず!
こういうと
「普通のサラリーマンがそんなことできるかよ!」
というツッコミが聞こえてきそうですね…たしかにブログは向き不向きがあるかも。
しかし誰でもできる資産形成方法があります。
それは自己投資と金融投資です。
自己投資をしよう
誰でもできる資産形成方法のひとつが自己投資です。
自己投資とはご存知の通り、知識や経験を増やして自分の価値を上げることです。
自己投資といえば
- 英語の勉強をする
- 資格を取る
- 効率化のためのツールを買う
- 本を読む
などなど。
例えば本で節約術を学んで少ないお金で生活することができれば生活残業を減らせます。
投資の勉強をするのもいいですね。英語を身につければ今より給料のいい仕事に就けるかも。
このように自己投資によって自分で稼ぐ能力を身につければ、使うお金は少なく、稼ぐお金は多くすることができます。
稼いだり節約したりする知識やスキルさえあれば、もし一文無しになっても立て直し可能!
ちょっと話は変わるけど、年間500万円稼ぐ能力は資産1億円を年利5%を運用してるのと同じです。稼ぐスキルは資産を持っているのと同じことなのです。
自己投資によって自分で稼ぐ力を身につけて、さっさと労働なんて卒業しよう。
勉強する気がない人は一生労働しててください。
スポンサードサーチ
金融投資をしよう
誰でもできる資産形成方法の2つ目が金融投資です。
投資のいいところは皆さんご存知の通り、自分が寝てる間もお金が働いてくれるというところですね。上手くやれば給料がなくなっても運用益で生活できるかも!
本によれば年収の15%を投資に回せば30年で1億円になるという試算もあります。
関連記事:『となりの億万長者 成功を生む7つの法則』
そんなこと素人にできるかよ…
という声が聞こえてきそうですね(2回目)。
そりゃそうです。
何も知らないのに運だけで投資しても損するだけです。だから勉強するのです。
勉強する気がない人は一生労働しててください。
関連記事:『運用成績アップ!資産運用に役立った本まとめ』
最後に
資産運用をはじめてやってみるのにちょうどいいサービスも世の中にはあります。
例えばウェルスナビはおすすめですよ。
ぼくも毎月4万円づつ積み立ててウェルスナビで運用してます。最近の沢村一樹のテレビCMを見たという人も多いのでは?
サラリーマンから脱出したい人は勉強がてらチェックしてみると良いでしょう。
関連記事